COLUMN

2014.6.29 DESIGN

社員一同、製作現場を見てまいりました。

AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.26
先日、全社員で工場研修会にお伺いしました。当社では年に一度、社内研修の一環として工場研修を行っています。モノ作りの現場を見て自社製品の知識を深め仕事に活かすために定期的に行っています。今回は、昨年から生産のお願いを始めた工場もある事から、九州地区の工場を廻ってきました。

工場研修では、感じてほしいポイントが3つあります。1つは、製品作りにどれだけ手間が掛かっているかです。機械加工で効率化を図ってはいますが、人の手による作業が多く「手加減」が仕上がりを決定します。「木」という天然素材を扱うため、工業製品のように均一な資材を精度良く加工すれば良いという訳にはいきません。通り一遍な作業では同じに仕上がらない事も手間の掛かる理由です。職人さんはそれぞれの工程で材料を見極め作業を進めています。
2つめは「材料」です。天然木とはどんなモノか、どれだけ貴重でかつ繊細な素材なのかを実際の材を交えて説明いただきました。。一山から色が合う材料はほんの一握り。人間のほくろやシミのように斑模様や節痕もあります。1枚の板に同じ塗料を塗っても場所により色が変わったりします。木目の並びや色味のバランスを見て材料を組み合わせるのですが、そこも職人さんのセンスの見せどころ。そして、もう一つ重要な事が現場の方との交流です。通常は電話でのやり取りだけで、直接お話しする事がありません。特に現場で働いている方とはお話しする機会は殆んどありません。今回は、初めてお伺いするスタッフも多かったのですが、工場の皆さんにとてもオープンに受け入れていただいて、色んな方とたくさんお話が出来ました。社員も皆さんのモノ作りに掛ける思いや人となりを、少なからず理解出来たように思います。

通常の業務に戻っても、電話口の向こうにはたくさんお話が出来たスタッフの方の顔が浮かんできて、今まで以上にやり取りがスムーズになってるような気がしました。今回、時間を割いて対応いただいた工場の皆様には本当に感謝しております。ありがとうございました。これからもよりたくさんのお仕事をお願い出来るようにがんばります。
(エーディコア・ディバイズ 企画開発/武田伸郎)

椅子、ソファを製作する工場を見学です。
材料の吟味や加工の勘所。熱心に耳を傾けます。