COLUMN

2018.6.19 SHOWROOM

ヴィンテージ塗装の違い

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.229(東京・広尾ショールーム)
先週末、全社員で工場研修に行ってきました。自分たちのブランドの家具が作られる過程を実際に見て、それぞれの立場で仕事に活かすために、年に一度実施しています。特にショールームスタッフは、最前線でお客様と接していますので、知識の向上に欠かせない研修です。

今回は九州の2工場に伺ってきました。主にソファやラウンジチェアを製作していただいている工場と、テーブルを製作していただいている工場です。テーブルをお願いしている工場では、近年人気のヴィンテージ塗装の工程の違いを見てきました。ヴィンテージ塗装はNEO CLASSICO Heritageシリーズ、A-mode HeritageシリーズのD-6〜9の塗装色です。中でもD-6,D-7は根強い人気色です。NEO CLASSICO Heritageシリーズのテーブルは、導管のあるホワイトオーク材にうずくり加工を施し、より木の素材感を活かしています。木目はランダム貼りや荒柾の突板を用いて、表情豊かに仕上げます。染色後、表面を研磨する事により、地色と導管に入り込んだ塗料のコントラストで、使い込んだヴィンテージ感を出しています。一方、A-mode HeritageシリーズのダイニングテーブルMD-105Nもオーク材の突板を使用していますが、柾目を用いてスッキリとした印象です。こちらは白または黒染色した後に表面の染色を拭き取る事により、ヴィンテージ感を出しています。ショールームではお客様からよく、「同じオーク材のD-7(ヴィンテージブラック)なのに、表情が違いますね」と言われますが、このような仕上げの違いによって同色でも雰囲気が変わってきます。実際に工程を見て理解が深まりました。

ヴィンテージ塗装の仕上げができる職人さんは、限られた人だけだそうです。職人さんの技術とセンスが詰まった仕上げを是非、ショールームでご覧下さい。人気のヴィンテージ塗装の魅力をお伝えしていきたいと思います。
(ショールーム担当:西條 恵理)

左上下:NEO CLASSICO Heritageシリーズ。黒塗染色の後に表面を研磨し、地色と黒染色のコントラストを出します。 右上下:A-mode Heritageシリーズ。黒染色の後に溶剤で拭き取り作業を施し、濃淡の表情を出します。
左:NEO CLASSICO Heritage NC-052Aダイニングテーブル。うずくり加工が施されています。右:A-mode Heritage MD-105Nダイニングテーブル。