COLUMN

2018.8.24 SHOWROOM

リビングダイニングのレイアウト

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.235(東京・広尾ショールーム)
猛暑続きだった日々から相変わらず、蒸し暑い日が続いておりますが、朝夕は少しずつ秋の訪れを感じるようになりました。お引越しといえば春のイメージですが、秋も生活の変化でお引越しされる方が多い時期です。そこで、リビングダイニングの家具のレイアウトの基本についてご紹介したいと思います。

リビングダイニングは、一番多くの時間を過ごす場所では無いでしょうか?お勧めのレイアウトは間取りや家族構成、ライフステージなどによっても変わってきます。実際に家具をレイアウト(配置)する時に気を付けるポイントがありますので、それぞれのライフスタイルで心地よい空間にするために、レイアウトの基本パターンを紹介します。
1. リラックスできる空間。ソファを真ん中に置くレイアウト
ソファを真ん中に配置すると、リビング空間とダイニング空間に分けられます。ソファに座るとテレビや窓の方に視線がいきますので、ダイニングキッチンにいる人の目線や動きが気にならず、自分のスペースで落ち着いてくつろぐことができます。キッチンやダイニングからもテレビを見ることができます。MD-110やMD-805のように背もたれが低いソファですと視線を遮らずに空間が広く見えます。ZONAはリビングとダイニングの境界を分ける為に生まれたソファなので、このようなレイアウトには最適です。
2. 家族とのコミュニケーション重視。ソファを奥に置くレイアウト
ソファをお部屋の奥に置くレイアウトは、キッチン側からもソファに座る人の表情が見えます。例えば、お料理をしながらお子様の様子も見えるので安心です。顔が見え、会話をしやすいレイアウトなので、家族団欒を楽しみたい方にお勧めです。
3. ベランダへの動線、スッキリ感重視。ソファを壁につけたレイアウト
ソファを横の壁に付けてレイアウトすると、奥にベランダがある場合は動線がスムーズです。窓前に家具がないと視界がひらけて、お部屋がスッキリした印象になります。床面も多く見えますので、お部屋が広く見えます。NC-045モデルやNC-046モデルのようにハイバックのソファは壁に付けたレイアウトがお勧めです。
ソファやダイニングテーブルの選び方は、以前ご紹介しておりますのでご参照ください。
ソファの選び方
ダイニングテーブルの選び方

リビングダイニングの家具選びで大切なことは、予めしっかりと計画を立てておくことです。動線やサイズを考えて選ばないと、生活しにくい空間になってしまう場合があります。最適なサイズが分からないなどお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。お客様のお部屋の間取りや、ご要望に合わせてアドバイスさせていただきます。
(ショールーム担当:西條 恵理)

マンションの縦長のお部屋をモデルにレイアウトした基本3パターン。
左上:MD-110ソファ。背の高さ、座面とも低めのソファは視線を遮りません。右上:MD-805ソファ。奥行きはゆったりしていますが、背やアームが低めなので、圧迫感を感じません。左下:ZONA(AD-015)ソファ。背とアームに天然木を使用したデザインで、お部屋の間仕切りの役目も果たします。右下:NC-045ソファ。背が高めのソファは壁付けに配置するとスッキリします。