Recent Posts
-
2025.05.23
六本木ショールーム・打ち合わせスペースのご案内
-
2025.05.22
六本木ショールームツアー
-
2025.05.14
利便性の高いオットマン
-
2025.05.01
人気のカウンターチェアのご紹介
-
2025.04.30
ミラノサローネとデザインイベントを憂う
-
2025.04.30
ブランドを支えるもの
-
2025.04.25
六本木ショールームのご案内
-
2025.04.24
ライフスタイルが変わっても長く使い続けられる「システムソファ」
-
2025.04.18
ランプで灯すくつろぎの空間
-
2025.04.08
リビングテーブルの有効活用
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2013.8.26 PRODUCT
PRODUCT :MD-101L Chair
AD CORE DEVISE PRODUCT BLOG Vol.6
スチールとウッド、ファブリックの絶妙な組み合わせ、MD-101L
今回はA-modeブランドのラウンジチェア、MD-101Lを紹介します。アメリカLAのモダン建築にインスパイアされてイメージした、ファニチャーシリーズ。直線とスクエアなデザインを基調とし、無駄な装飾をそぎ落としたデザインとして2009年に発表しました。
MD-101Lのデザインは、スチールとウッド、ファブリックに包まれた背座との絶妙な組み合わせが特徴です。それぞれのパーツとマテリアルが、このラウンジチェアのフォルムを決定します。直線でシャープな6mm厚のスチールフレームには、手の触れる部分にソリッドウッドを精緻に削り込んで、柔らかな曲面にして組み合わせました。座にはウェーブスプリングを使用、しっかりと体重を受け止め、快適な座り心地にしました。
MD-101Lの構造は、背座のクッション部分をスチール脚のフレームで挟んでいますが、固定しているビスが見えません。シンプルなデザインを崩さない為の見えない工夫をしています。一般には背座に受け材を設けて固定しますが、このフレームには背座を一体化させるためのプレートを取付けています。そのプレートにより背座を固定、その上からファブリックを張ることで、固定部が見えないシャープなデザインが可能になりました。色はシルバーとブラックを用意。このフォルムを決定づける張りぐるみの背座は、シンプルであるからこそ縫製やディテール、細部の仕上げにまでこだわりました。MD-101Lは、クールで金属質なデザインではなく、木質の素材感を上手く取り入れた、新しいミニマルデザインの方向性を示す家具です。(エーディコア・ディバイズ 企画開発/菊地 裕輔)
■MD-101L 製品ページ ▶

