Recent Posts
-
2025.06.30
家具レイアウトは快適性を左右します
-
2025.06.26
MD-201
-
2025.06.25
エーディコアとロサンゼルスの思い出
-
2025.06.25
全社員で学ぶ、ものづくり
-
2025.06.18
栄の中心にあるショールーム
-
2025.06.10
機能性あるファブリック
-
2025.05.30
ビリオネアズ・ロウのインテリア
-
2025.05.30
ビジネスマナーとブランド力
-
2025.05.28
デザインの違うダイニングチェアの選び方
-
2025.05.23
六本木ショールーム・打ち合わせスペースのご案内
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2021.3.18 SHOWROOM
新生活の家具選び
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.328(東京・広尾ショールーム)
各地で桜が咲き始め、春の訪れを感じるようになってきました。春は、新生活が始まる季節でもあります。ここ1年で場所や時間にとらわれないリモートワークが定着し、ライフスタイルもさらに多様化してきました。新生活に向けて家具を選ぶ際にも理想の暮らしをイメージし、さまざまな選択肢のなかから丁寧に選んでいくことが大切になってきます。新しい生活スタイルでは、家具の使い方や選ぶポイントも変わってきました。
家で過ごす時間が増えたからこそ、リビングルームの主役となるソファは心地よさを実感できるものを選びたいですね。在宅ワークも定着した今では、くつろぐ目的だけではなくワークスペースの場として過ごすことも多いと思います。その場合には、ソファに合わせるテーブルはセンターテーブルだけでなく手元に置けるサイドテーブルもプラスすると快適にお使いいただけます。高さのあるサイドテーブルは、ノートパソコンやiPad等を置いて作業することができます。また、奥行きがゆったりしたソファを選べば、ソファの上で過ごすこともでき、自分だけのスペースを確保できます。
ダイニングルームは主に食事をするスペースになりますが、テーブルの使い方は人それぞれです。パソコンや仕事をする作業台、またはお子様の勉強机、ホームパーティーなどテーブルをどんな風に使いたいか具体的にイメージすることが大切です。来客やホームパーティーが多いお宅では、エクステンションのテーブルをお選びいただくことが多いのですが、仕事部屋をご自宅で確保できない場合には、ダイニングテーブルを広げてワークスペースを確保する新たな用途もできそうです。エクステンションテーブルは、普段はコンパクトにしてお部屋のスペースを有効的に使い、必要な時にゆとりのある大きさにできますのでお勧めです。
新しい生活様式に合わせて家具選びをすることも重要ですが、より安心してお使いいただける製品をお選びいただくことも大切です。当社の製品は全ての木製品の塗装を抗菌塗装として標準化しておりますが、抗ウイルス仕様の木製塗装と抗ウイルスファブリックコーティングをオプションとしてご用意しております。現在、6月30日(水)までご注文のお客様を対象に、抗ウイルス仕様無料キャンペーンを実施しております。ダイニング・リビングアイテムをセットでご注文いただいた場合に限りますので、この機会にぜひご検討ください。
(ショールーム担当:西條 恵理)
▷抗ウイルス仕様無料キャンペーン
▷ショールームご予約フォーム

