Recent Posts
-
2025.04.18
ランプで灯すくつろぎの空間
-
2025.04.08
リビングテーブルの有効活用
-
2025.03.26
床の色と家具のコーディネート
-
2025.03.26
六本木ショールームまでのアクセス方法
-
2025.03.14
奥行きのあるソファでくつろぐ
-
2025.03.07
自分だけのオリジナルの家具を作ってみませんか
-
2025.02.26
六本木新ショールームをご活用ください
-
2025.02.19
ラウンジチェアを日常使いに
-
2025.02.06
カタログを有効にご活用ください
-
2025.01.25
ロースタイルでくつろげる新しいダイニング
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2021.8.24 SHOWROOM
いく通りもの表情を持つ、小さな家具
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.342(名古屋・栄ショールーム)
皆さんはオットマンやスツールを普段の生活でお使いですか?ソファやラウンジチェアと合わせて使うことが多いアイテムですが、単体でも個性が発揮できる万能な家具です。既にセットでご使用の方も多いと思いますが、一般的な使い方だけでなく、空間を有意義にインテリアを楽しむアイテムとしてお使いいただける活用法を今回はご紹介したいと思います。
まずは、代表的な使い方として、ソファやラウンジチェアの足元に並べて足を伸ばして座れるシェーズロングとしての使い方があります。L型に組んだソファセットでは、コーナー部分にオットマンを配置する事で空間に抜け感をつくり、お部屋を広く演出する使い方もあります。ソファセットのスペースが限られる空間でも、オットマンを活用すれば、背がないことで歩行の妨げにならず、圧迫感なくソファセットを置くことが可能です。ラウンジチェアと合わせてプライベートシーンで使用したり、来客時など多人数でソファセットを囲む時は、好きな場所に移動させて使うなど、オットマンはシーンに応じてフレキシブルな使い方ができるのも利点です。
スツールの活用法は、キッチンカウンターにハイタイプのスツールを置いて軽食などをいただく簡易的なコーナー使いも可能ですし、ドレッサーのチェアとして、また洗面室でスキンケアをする際など、ちょっと腰掛けたいシーンなどに重宝します。また、玄関ホールで靴を履く時や、来客との玄関先でちょっとしたおしゃべりの際にもとても便利にご使用いただけます。個性的なデザインの商品も多くありますので、人目に付く場所やインテリアのアクセントとして、オブジェ代わりにインテリアに取り入れても素敵なアイテムです。形式張った使い方だけでなく、プラスαのちょっと個性的な家具として、気軽に今の生活に取り入れられてはいかがでしょうか。
只今、抗ウイルス仕様無料キャンペーンを9月30日まで開催しています。ダイニングセット・リビングセットをご注文いただいたお客様には、全製品を抗ウイルス仕様へグレードアップさせていただいています。是非この機会にダイニングセット+スツール、リビングセット+オットマンをご検討いただき、快適なおうち時間を演出してください。ショールームは完全予約制にて、またご来場を躊躇されているお客様にはオンラインで商品のご紹介も可能となっております。お気軽にお問い合わせ下さい。
(ショールーム担当:水野 未佳子)
▷抗ウイルス無料キャンペーン
▷ショールームご予約フォーム


2021.8.2 SHOWROOM
特注家具のご相談も承ります。
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.341(大阪・心斎橋ショールーム)
家具を選ぶ時に「ここがこうだったら良いのに」「もう少しだけ小さくしたい」「色が変えられたら・・・」等と思ったことがあるのではないでしょうか。当社の家具は規格製品だけでなく、サイズ特注はもちろん、お客様1人1人のご要望に合わせた様々なオーダーをお受けしています。今回は、特注仕様家具の事例をご紹介いたします。
先日、NEO CLASSICO Heritage・046-MODELの3人掛けソファをご注文いただきました。クラシカルなキャメルバックの背がフェミニンな印象で、アームから背につながるフォルムが優しく華やかで、人気のソファです。タワーマンションにお住まいのお客様で、こちらの3人掛けソファは体積が大きい為そのまま搬入することが不可能でした。そこで、背とアームのパーツを分割し、組み立てができる特注仕様を製作しました。背とアームを取り外し、コンパクトにしてエレベーターに乗せリビングに搬入し、その後組み立てることで、無事にご希望通りのデザインと3人掛けサイズのソファを納品することができました。今回のように通常では搬入不可能な場合でも、ご希望に添うご提案をさせていただきますので、まずはご相談ください。
デザインについてはもちろんですが、ダイニングテーブルやソファを空間に合わせたサイズ特注は常にご注文をいただいています。また、チェアやソファの座面の高さを変える事も可能です。塗装色についても建具の色やお持ちの家具に合わせた色にしたいとのご要望も多く、ご指定色の近似色で塗装いたします。張地についても当社規格以外の張地でも自由にお選びいただく事ができます。
ショールームへご来場の難しいお客様にはお電話、メール、Zoomによるオンラインにてご相談をお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください。皆様のご来場を心よりお待ちしています。
(ショールーム担当:中谷 有里)
▷ショールームご予約フォーム
▷抗ウイルス無料キャンペーン


2021.7.21 SHOWROOM
抗ウイルス仕様無料キャンペーン
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.340(東京・広尾ショールーム)
新型コロナウイルスの世界的な流行により、私たちの生活も大きな影響を受け、生活スタイルや身の回りのものに対するニーズが大きく変わりました。インテリアの衛生面に対する意識も高まり、多くの人が家庭内でも生活習慣を見直し消毒や抗菌グッズを使用するようになり、需要が高まったと思います。当社でも、お客様が安心して製品をお使いいただけるように、全ての木製品の抗菌塗装を標準化をしています。さらに、抗ウイルス仕様の木製塗装と抗ウイルスファブリックコーティングをオプションとしてご用意いたしました。
抗ウイルス仕様の中でもお客様から一番ご要望が多いのは、ダイニングテーブルです。ダイニングテーブルは食事をするだけでなく、お子様が勉強したりリモートワークで仕事をしたりと用途は多様化していますので、抗ウイルス塗装をすることで、より安心して清潔にお使いいただくことが出来ます。抗ウイルス塗装にすることによって、日常のお手入れの際に次亜塩素酸(200ppm以下)やアルコール(エタノール60%以下)をお使いいただいても、表面のウレタン被膜を溶かすことなく家具を傷つけません。また、抗ウイルス銀系薬剤が成分を溶出することなく効果を発揮し続けますので、長く安心してお使いいただけます。更に、規格張地として安全性の高い抗ウイルス天然皮革とファブリック・抗ウイルスコーティングもご用意しております。椅子やソファは使用する際に人の肌に一番近い部分です。人が触れる場所は菌やウイルスの付着が懸念されますが、抗ウイルスコーティングを施すことにより安心してお使いいただけるようになります。特殊なコーティング剤を使用することにより、通常洗濯は50回程度、ドライクリーニングは3回の施工でも効果は持続します。
今後は、不特定多数の方がお使いになる場所だけでなく、ご家族がお使いになる住宅でもより衛生的で安心なインテリアが求められています。新しく家具を購入される方や買い替えされる方にはお勧めです。ファブリックの抗ウイルスコーティングは、張替えの際にもご利用いただけますのでご検討の際はお問い合わせください。
エーディコア・ディバイズでは現在、抗ウイルス仕様無料キャンペーンを延長し、サービスを拡大して開催しています。ダイニング・リビング製品をセットでご注文いただいた場合、全製品を抗ウイルス仕様へグレードアップいたします。期間は9月30日ご発注分までとなります。この機会にぜひ、ご検討ください。
(ショールーム担当:西條 恵理)
▷抗ウイルス無料キャンペーン
▷ショールームご予約フォーム


2021.7.20 SHOWROOM
カウンターチェアの人気の理由とは
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.338(大阪・心斎橋ショールーム)
暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。エーディコア・ディバイズではダイニングからリビングスペースまで様々なアイテムをご用意していますが、隠れた人気製品としてカウンターチェアがございます。種類も豊富で、座り心地にもこだわって製作しています。今回は、おすすめのカウンターチェアの魅力をご紹介致します。
AD COREブランド発足当初からロングセラーのチェア・チェルボシリーズには、カウンターチェアがございます。35年以上経った今も廃盤にすることなく、今もなお生産中とお伝えすると皆様驚かれます。愛される理由の1つとして、永く使っていただける構造です。背座部分と脚部、脚4本がそれぞれ取り外せる構造になっているので、メンテナンス性に優れています。使い込んで汚れても傷んだ部分の交換ができ、レストランやバーはもちろん店舗や個人邸でも永く使われている人気のチェアです。また、背座が木のタイプを選んでいただくと、拭き掃除などのお手入れが容易です。コロナ禍という事もあり頻繁に消毒をするようになりましたが、気兼ねなく拭き掃除ができて常に清潔を保てるというのはポイントが高いです。またチェアの脚カットも対応していますので、カウンターの高さに合わせて座面を調整する事が可能ですので、ぜひご相談ください。
もう一点ご紹介するのは、NC-001Hです。カウンターチェアとは思えない程の座り心地の良さで不動の人気製品です。カウンターチェアでも快適に座りたい方、特に大柄な男性や、低身長の女性の方も是非ショールームで座って試して体感してみてください。座クッション部は、ダイメトロールという布バネを下地に厚みや硬さの異なる多層ウレタンを重ねています。底づき感の無い深みのある掛け心地と永くご使用いただける耐久性を兼ね備えています。背部分も厚みや硬さの異なる多層ウレタンを重ねていますので体をしっかりとホールドします。こちらは特注仕様のご要望が多く、アーム付き仕様にしたり、飲食店では荷物入れを置ける棚を脚部にデザインしたりと、ご希望に添えるよう柔軟に対応しています。また、全ての製品の木部には標準仕様として抗菌機能を持たせていますので、常に衛生的にご使用いただけます。より安心して製品をお使いいただけるようにオプションで抗ウィルス塗装もご用意しています。張地に抗ウィルスコーティングする事も可能です。現在、抗ウイルス仕様無料キャンペーン中ですので、この機会にぜひご相談ください。
今回ご紹介しましたカウンターチェアNC-001Hは、各ショールームに展示がございますので、ぜひ座ってみてください。皆様のご来場をお待ちいたしております。(ショールーム担当:中谷 有里)
▷抗ウイルス無料キャンペーン
▷ショールームご予約フォーム


2021.7.14 SHOWROOM
和の空間で家具を楽しむ
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.339(名古屋・栄ショールーム)
皆様は家具を選ぶ際にどのようなことに重点をおいて選ばれますか?「お部屋全体と雰囲気を合わせて」「あまり華美(地味)になり過ぎないように」などお好みはあるものの、和室、洋室など空間と用途に合わせて、イメージに近づけていく感じではないでしょうか。全体の雰囲気やバランスも大切ですが、あまり固定概念に捉われず自由な発想で家具選びを楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は和の空間にも調和する家具をご紹介したいと思います。
まずは、A-mode(エーモード)ブランドの座椅子と座卓のご紹介です。MD-804の座椅子は笠木が身体に馴染み、幅がゆったりとした座面は、厚みのあるウレタンクッションのタイプとお手持ちの座布団を組み合わせてご使用いただける2タイプがあります。リビング続きの和室などでカーテン生地と座布団カバーの色柄を合わせてお使いいただくなど、コーディネートも自在です。また合わせる座卓は、和室だけでなくリビングテーブルとしてもご使用いただけるデザイン、サイズ展開なので、洋室でも違和感なくお使いいただけます。チェアのMD-103は背や座面のデザインが障子の組子をイメージさせ、『和』を感じていただけるチェアです。和室の建具や畳縁などと木部の色目を合わせて和室でも椅子の生活を楽しむことができます。社名にもなっているADCOREブランドはエッジの効いたイタリアンモダンがベースとなっていますが、凛とした佇まいが和の空間にも合い、ひと味違った空気感を演出できます。またモダンな印象が強い人気のチェルボⅢも華奢な脚部が和の繊細な雰囲気に調和し違和感なくお使いいただけます。チェアだけでなくスツールやソファ、特注家具の場合でも木色や張地を工夫して検討してみてはいかがでしょうか。個性の強いデザインでも和の空間で引き立ちます。先入観にとらわれず、お好みの家具を和の空間でもお楽しみください。
只今、ショールームは完全予約制となっております。また、遠方のお客様やショールーム訪問を躊躇されている方には、個別にオンラインで製品確認も可能なオンライン打ち合わせも開設しております。お好きな方法で家具選びのお手伝いをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。皆様のご予約を心よりお待ちいたしております。
(ショールーム担当:水野 未佳子)
▷ショールームご予約フォーム

