COLUMN

2022.2.25 DESIGN

ピアノに使われているビーチ材

AD CORE DEVISE DESIGN COLUMN Vol.118
ショパンの故郷、ポーランドのワルシャワで5年に1度開催される、ピアニストが目指す世界最高峰の舞台「ショパン国際ピアノコンクール」。昨年の10月、日本人の反田恭平さんと小林愛実さんが、2位と4位に同時入賞するという快挙を成し遂げた事で話題になりました。日本人が2位に入賞するのは50年振りということで様々なメディアで紹介されていたのでご存知の方も多いと思います。このピアノコンクールもコロナ渦の中で開催されたわけですが、昨今のコロナによる巣籠り需要によりピアノの販売が好調で、世界的に販売台数を伸ばしているそうです。ピアノのシェア争いは世界のメーカーがしのぎを削っていますが、日本のピアノの品質は世界的に認知されていて、世界のピアノの生産台数の1、2位を浜松市のメーカーが占めています。このピアノの主要な構造体に、椅子の成型合板にも使っている「ビーチ材」が使われていることを初めて知りました。

ピアノの製作には木材が重要な要素で、音の良し悪しが決まってしまうといっても過言ではありません。乾燥や湿度管理を慎重に行い、材料を吟味します。ピアノに使用される木材には、「スプルース」「カエデ」「ビーチ」などがありますが、本体の構造を支える側板(リム)や鍵盤蓋に使われているのが「ビーチ」材です。ビーチ材はコストパフォーマンスに優れ、強度や耐久性のある木材ですが、成型合板の材料として多用され、椅子を始め家具の材料としてもたくさん使われています。単板と呼ばれる1~2ミリ程度の厚みにスライスしたビーチ材を、何枚も重ねて「型」にセットして高周波を流して指定の形にします。ピアノ本体の流麗な即板や、鍵盤蓋の曲面はビーチ材の特性を活かし、成型合板技術で作られています。家具でも無垢材では得られない形状と強度を保つため、この技術を活かした製品があり、エーディコア・ディバイズの製品では、人気の高いMD-901やMD-501などの、椅子のアームから背を形つくるシェルに活かされています。成型合板にウレタンなどのクッション材を貼り、ファブリックをかぶせてしまうので表面には見えないのですが椅子の主役となるパーツになります。

このビーチ材ですが、ヨーロッパの森林循環型の木材から計画伐採した材料を使用しているのですが、このビーチ材がコロナ渦の資材不足と流通の混乱によって世界的な不足状態にあり深刻な問題になっています。家具の業界でも、成型合板用の「ビーチ単板」が不足してしまい深刻な状況でした。そんな中、当社の瀬戸が国内中の情報を集め、仔細に連絡を取った結果、前述のピアノ用のビーチ単板を確保することが出来ました。国内はもとより、世界的に不足している状況下での資材確保だったので、まさに救世主、現在順次生産に進んでいるところです。本来、ピアノに使用される資材が当社の椅子に活かされる事になります。

コロナ渦でのあらゆる資材不足はしばらくは続くと思われますが、成型合板の資材確保は、皆様にはご迷惑が掛からないよう様々な手配により対応を進めておりますが、早めの情報確認、出来るだけ納期を取っていただけるよう早期の発注をお願いしたいと思います。一刻も早く感染が収束し、皆様のご要望にお応えできるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。(開発 武田伸郎)

ビーチ材の単板の成型合板を使用しているチェア。左上から:MD-901S MD-901A 左下2脚:MD-501S MD-501A。 ビーチ材の特性を活かした3次元成型合板を中材の構造に用いた包み込まれるような座り心地のチェアシリーズです。
左上:ビーチ材の単板資材。瀬戸が日本国内中探して確保した、ピアノ用の貴重な資材  右上:ピアノの側板(リム)に使用するため、単板を繋ぎ合わせる加工を施します  左下:ビーチ単板を何枚も重ねて、型に合わせて成型した合板側板。 右下:本体を黒の鏡面仕上げで仕上げたグランドピアノ。鍵盤蓋にもビーチ材の成形合板が使われています。(画像の製品は世界シェアNo 1 のヤマハのグランドピアノ)

2022.2.24 PRODUCT INFO.

NC-001 DINING CHAIR


クリエイティブ・ディレクター瀬戸 昇が、デザイナーからの視点で写真だけでは伝わらない製品の魅力を動画でお伝えします。今回はNEO CLASSICOブランドから、シンプルでありながら上質なかけ心地のダイニングチェアNC-001、カウンターチェアでありながらゆったりとしたかけ心地の、NC-001Hをご紹介します。
■NC-001 DINING CHAIR 製品ページ ▶

2022.2.24 PRODUCT INFO.

MD-101L LOUNGE CHAIR


クリエイティブ・ディレクター瀬戸 昇が、デザイナーからの視点で写真だけでは伝わらない製品の魅力を動画でお伝えします。今回はA-modeブランドから、スチール脚にスクエアなデザインのラウンジチェア、MD-101Lをご紹介します。
■MD-101L LOUNGE CHAIR 製品ページ ▶

2022.2.24 SHOWROOM

ダイニングテーブル天板の素材と特徴

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.359(東京・広尾ショールーム)
少しずつ暖かい日差しも届くようになり、春の兆しを感じるようになりました。春は新生活を迎える方も多く、引越しを機に家具をお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか?生活スタイルが変化した今、ダイニングテーブルに求められる機能も変わりつつあります。そこで今回は、ダイニングテーブル天板の素材と特徴を紹介したいと思います。

ダイニングルームは、ご家族や親しい方たちと食事をする団らんの場です。テーブルも、家族の好みのインテリアやライフスタイルに合ったものを選ぶと、より楽しい時間を過ごしていただけると思います。更に最近では、在宅ワークのデスクになったり、お子さんの勉強机になったりとダイニングテーブルの用途も広がっています。そして、テーブルの顔とも言える「天板」は、面積が大きくお部屋全体のイメージを決めますので、各々の素材の特徴と合わせてお選びください。
1. 木製天板
木製の天板は木の種類や塗装色もバリエーションが豊富で、幅広い世代の方に人気です。また、木目がそれぞれ違い個性があります。経年変化で色の濃淡が変化していくのも魅力の一つです。木製の中でも「無垢材」は天然木の1枚板や剥ぎ合わせのものがありますが、木目の美しさや自然の素材感が特徴です。傷がついても修理できるケースが多く、良いものを長く使いたい方にお勧めです。A-modeのMD-107NやMD-607は無垢材の天板を使用した人気のダイニングテーブルです。一方、「突板」を使用した天板は、天然木を薄くスライスしたシートを芯材に貼っていますので、綺麗な木目が特徴です。材料を無駄にせず製作できますので、資源や環境に配慮したエコな商品でもあります。当社でも突板を使用したテーブルはバリエーション豊富にありますので、お好みに合わせてお選びいただけます。
共通の注意点としては、木製のテーブルにはウレタン塗装を施していますが、高濃度のアルコールには弱いので、頻繁にアルコール消毒をする環境でお使いの場合には、当社ではオプションで抗ウイルス塗装をお勧めしています。その場合、アルコールや次亜塩素酸水に耐性ができますので、より安心してお使いいただけます。
2. ガラス天板
ガラス天板の特徴は何と言ってもクリアな透明感と圧迫感の無さです。ダイニングスペースが狭い場合には、空間が広く見えますのでガラス天板はお勧めです。また、液体が染み込みにくい素材なので、汚れにくいのも特徴です。グラスなどを直接置くと音がしますので、ランチョンマットなどを利用すると、より使いやすくなります。当社では、A-modeのMD-1102GやAD COREのCENTROシリーズは、人気のガラステーブルです。
3. セラミック天板
セラミック天板はキッチンの天板に使用されることも多く、人気が高まっている素材のひとつです。耐朽性・耐熱性が高く、汚れにくいのが特徴です。高級感のある見た目や独特の質感がインテリア性も高いので、セラミック天板を選ぶ方も増えています。また、耐アルコール性もありますので、頻繁に食卓をアルコール消毒する場合には特にお勧めです。当社のセラミック天板のMD-1102Cテーブルは、天板の色を黒と白の2色から選ぶことができて人気の商品です。
4.人工大理石天板
一般的な人工大理石天板は、耐朽性・耐汚性が高く、比較的熱に強いのが特徴です。当社では2022モデルのMD-1202Mテーブルの天板に人工大理石を使用していますが、そちらの素材は、植物由来の原材料を50%以上使用した「バイオマーブル®︎」を用いています。有害なフェノールを原材料に使用しておりませんので、環境に優しい商品です。SDGsの取り組みが一般化してきていますので、そのような意識をお持ちのお客様にもお選びいただいています。

代表的な素材をご紹介しましたが、木製のダイニングテーブルはサイズや価格のバリエーションが多く、幅広い層の方にお選びいただいております。ガラスやセラミック、人工大理石などの天板は、木製にはない長所や個性を持っています。材質・大きさ・重さ・価格など総合的な観点から、それぞれのライフスタイルに合ったダイニングテーブルをお選びください。ショールームでは、お客様からの様々なご相談を承っておりますので、お悩みやお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。皆様のご来場をお待ちしております。
(ショールーム担当:西條 恵理)

▷ショールーム予約フォーム

バイオマーブルの人工大理石を使用したMD-1202Mテーブル
左上:オーク無垢材を天板に用いたMD-107N。天板には素材感を最大限に生かすために、ランダム接ぎのうずくり加工を施しています。 右上:天板トップにメープルとマホガニーの突板を用いたSOTTILE。テーブルサイドを極限まで薄く見せた天板とコーナーにセットした脚でシャープなデザインです。 左下:ガラストップ天板のCENTROⅡ。天板とメープル材の脚部を繋ぐスチールフレームのカーブを描くデザインが軽やかです。 右下:様々な感染リスクに対応するために使われる消毒液にも考慮し、次亜塩素酸水や高濃度のアルコール液への耐性が強いセラミック素材を天板に用いたMD-1102C。

2022.2.16 SHOWROOM

自分だけのこだわり空間

AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.358(名古屋・栄ショールーム)

ご自宅で過す時間が増えた今、自分だけの時間、空間を大切にされている方も多いのではないでしょうか。お仕事やお勉強のための空間、趣味のための空間、リラックスできる空間など、ちょっとしたスペースでも自分だけのこだわりの場所を持つことで、生活にメリハリもつきます。落ち着ける場所で自分に合ったチェアを合わせて、快適な時間を過ごしていただけるよう、お薦めめの製品をご紹介します。

プライベートな空間には、趣味を楽しむくつろげる空間と、書斎や勉強、お仕事をする集中するための空間があります。そんな空間におすすめなのが、キャスター付きで動きやすいエグゼクティブチェアのNC-015HやNC-043LAです。NC-043LAは側頭部まで覆うデザインですので周りの音も妨げられ、より集中が出来ます。また、そこまで堅苦しくなく趣味で書き物などをするスペースなら、身体に添ってしなるLINEAもお薦めです。リビングスペースに置いても背面、側面から見たデザインにも動きがあり、お部屋のアクセントとしてもポイントになります。最近では、キッチン脇にデスクとチェアを置くレイアウトをよく目にします。奥様が家事の合間に休憩をしたり、アイロンかけをしたり、書き物をしたり、キッチンコーナーにプライベートな空間があるだけで安らげます。こちらでは丸みをおびたデザインが女性的な雰囲気のMD-501が人気です。寝室のドレッサーコーナーには、LUSSOなどのシンプルなチェアをお薦めします。メイクだけでなく、着替えの合間にヘアスタイルを直したり、立ち居振る舞いがしやすいアームなしのシンプルなチェアが重宝します。個々のお部屋ではなく玄関やホールにスペースを設けるのも一つのアイデアです。人目につくスペースだからこそ空間のアクセントとしてチェアを活用ください。チェアの高さが合わない場合などは、特注対応にて脚カットなども対応をしておりますのでお気軽にご相談ください。

お好みの座り心地やデザインで、自分だけの安らぎの空間を快適なスペースにしてください。チェア一脚からでもご相談いただけますので、どうぞお気軽にショールームスタッフにお声掛けください。

(ショールーム担当:水野未佳子)

▷ショールーム予約フォーム

左:ウィングバックチェアのNC-043LA-C。こだわりの自分だけのスペースにぴったりです。 右:脚部のデザインがインパクトのあるLINEA。成型合板を使用した背座はしなり、ゆったりと座れます。
左上:造作家具や床材と脚部の色を合わせてシンプルなLUSSOをドレッサーチェアとしてコーディネート。 左下:窓台高さにあわせたカウンターチェア のレイアウト。ご希望のシート高さに特注対応も可能です。 右:背のデザインや丸みのあるフォルムが奥様の家事スペースに合います。部位ごとにファブリックの張り分けも可能です。