COLUMN

2024.7.31 DESIGNER

ロサンゼルスで不動産エージェントになる

AD CORE DEVISE DESIGNER COLUMN Vol.158
パリオリンピックが日本勢のメダルラッシュで盛り上がっていて寝不足の毎日です。5月に取材で訪れたロサンゼルスで次回のオリンピックが開催されますが、1932年のマラソンで作られたコースがオリンピックブルーバードとして名を残しています。この道はハリウッドからサンタモニカへ行く時や日本人街のソーテルに行く時に良く使う道で、ロス市内では珍しく真っ直ぐでなく、緩やかな坂やカーブなどある道です。ロサンゼルスの真夏にオリンピックと思われるかもしれませんが、最高気温は30度を超える日でも朝は20度を下回る日も多い爽やかな天候の場所です。酷暑の日本にいるとロサンゼルスの爽やかな天気が恋しくなります。

今回のロサンゼルスに行った目的はYASUKOさんの友人ブレアさんの不動産会社が仲介するハイエンド住宅のオープンハウスを見るためです。その他、話題のホテルやスーパーなど取材してきました。いつもは住宅オーナーにコンタクトして訪問するのですが、今回の取材方法はいつもと違います。ロサンゼルスではオープンハウスの開催日は、火曜が不動産エージェント向けの開催日で、日曜が一般向けへの開催日になっていて、オープンの時間は11時から2時の3時間の短い時間です。オープンハウスの情報はネットにUPされている訳でなく、複数の不動産会社から出た情報をそのエージェントが持っているだけなので、どこにも出ていません。一般向けのオープンハウスはその不動産会社のネットで開示されていますが、他の情報は他の不動産会社のネットから見るか、家の表に出ている看板から見るしかありません。なので一般向けは日曜の事もあり近所の方の来場が多いようです。ネット社会のアメリカでもオープンハウスの情報は少ないようです。

火曜の不動産エージェント向け日は、一社だとなかなか販売しにくい高額物件を同業者にも開示し、その不動産会社の顧客を日曜に誘致する事が目的で、日曜の一般向けでもセキュリティが守られる選ばれた方でないと困ります。以前見に行った30億円から55億円の住宅で一般向けの日曜日に来られている方は、きちんとした方が多く、ラフな服装の方はいませんでした。住宅のオープンルームへ行く際には着飾って行くのが行くのがTPOなんでしょうか、、。私自身はYASUKOさんの友人の住宅を見せていただく時にも失礼のないように、プレスの効いたシャツとパンツは着て行きます。今回はエージェント用のオープンハウスという事もあり、少し緊張しての訪問でした。みなりもそうですが、今回はいつも同行してただけるYASUKOさんが自宅販売のために忙しく、ブレアさんから渡された物件一覧の紙を持って1人でレンタカーで回る事になったからです。

今回はハイエンド住宅が並ぶベルエアとビバリーヒルズの4軒を回りましたが、1軒が新築、3軒は住み替えのためのオープンルームで、素晴らしいデコレーションと、オーナーの生活をそのまま見る事が出来ました。オープンハウスと効いて1人で大丈夫かと不安でしたが、ブレアさんの会社名を言って中に入ると、係の人がついて来る事は無く自由に見る事が出来ました。プライベートな部屋や要所には人がいますが、写真撮るのに邪魔にならないように気をつけてくれます。どの家も素晴らしい家でしたが、新築のデコレーションされた家はどこかよそよそしい印象で、住まいとして使われている家の方は人の気配と安らぎを感じます。オーナーが揃えた調度品やアートが人の気配を感じさせ、より価値があるように感じました。これが価値を上げる住まいなのかと感心しました。ミラノで見る展示会よりロスで見る住宅のインテリアに魅力を感じる事の理由がこれなんです。

ロサンゼルスで不動産エージェントになると表題に書きましたが、エージェントなったつもりでいつも以上に住宅の取材をする事が出来ました。3時間という短い時間で回るので忙しかったのですが、どの家でも前の家で一緒だった他の不動産会社の人と会うと、さっきも一緒だったねと挨拶を交わしてくれます。一軒の家では夜にシャンパンパーティをするからぜひ来てねと言われました。夜景も見てもらいたいからの理由でしたが、家を売るためにパーティーをするのもハイエンド住宅の売り方なんだと驚きました。8月21日22日のセミナーでは今回取材の住宅からホテルのようなモダン系の2軒と話題のホテル2箇所をご案内いたします。お楽しみに!(クリエィティブディレクター 瀬戸 昇)

オープンハウスの不動産会社は4軒とも違う会社でした。日本のように近隣に何個も看板を置く事はできないようです。左:ブレアさんがオーナーのザ・エージェンシーの看板で赤い看板で目立ちます。巨大なホテルのような新築住宅です。右:青い看板で、オーナーが住みながらのオープンハウスです。こちらもベルエアの山の上にある景色が素晴らしい住宅で、夜にシャンパンパーティがあるので夜景も確認できるので是非来てくださいと言われました。
アメリカンクラッシックの住宅2軒は住みながらのオープンハウスです。左:白い看板が目立たなく、通り過ぎてしまいました。オークションで有名なクリスティーズの不動産部門のオープンハウスです。2022年に完成の住宅で11時になってもゲートが開かず、呼び鈴を推してゲートを開けてもらいました。右:ビバリーヒルズにある住宅で道路に看板が無く、玄関の脇にナチュラルな看板がありました。ここの担当者が一番熱心でした。

2024.7.30 DESIGN

オリンピックに沸くパリのインテリア視察

AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.147
いよいよフランスのパリで開催されるオリンピックが開幕しました。新型コロナ感染の影響により東京オリンピックから3年のインターバルで開催することになります。パリでオリンピックが開催されるのは1924年以来、実に100年振り。そんな記念碑的な2024年の春、インテリア視察の一環でオリンピック開催の準備が進むパリを訪問してきました。これまでのオリンピックは開催に合わせてスタジアムや競技場を新設してきましたが、今回のオリンピックでは可能な限り既存の施設を活かす運営計画になっています。オリンピック開幕が数ヶ月後に迫ったパリ市内、至る所で工事が進む中、インテリアの視察を行ってまいりました。

パリのインテリア視察では、ルーブルやオルセー美術館、世界で最も美しいステンドグラス建築と言われるサント・シャペル教会などを見て回りつつ、人数限定の完全予約制でなかなか見ることの出来ないルイヴィトン美術館とコルビジェの「ラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸」を視察してきました。ヴィトン美術館はF・O ゲイリー設計の2014年にオープンした美術館。ゲーリー氏の建築といえば、LAでカタログ撮影を行ったディズニーコンサートホールにとても馴染があるのですが、ヴィトン美術館はステンレスのメタリックな外観のディズニーコンサートホールと比べて、自然に溶け込むような大らかな印象の建築に感じました。ガラス、コンクリート、スチール、そして木材と、異素材の組み合わせが柔らかい雰囲気を醸し出しているのかもしれません。市内から移動した他のスタッフとは別に、僕はブローニュの森を通って美術館へ向かったのですが、森から生えてきたように見えるこの建物は、巨大な帆船のようにも見えました。館内には建設する際の施工技術をモデルや動画によって詳しく説明していたのですが、この建築を覆っている1.5mX3m のガラスユニットを、3.600枚・全て異なる形状に曲面加工して全体を覆っているのです。その精緻さと労力に感嘆しました。

もう一件視察したのが、コルビジェ設計の「ラ・ロッシュ・ジャンヌレ邸」。ブローニュの森の東にある閑静な住宅街の中に佇む世界遺産の建築物です。1925年設計のこの建物はコルビジェ氏が提唱した近代建築の5原則を最初に試みた建築と言われています。開館時間1番乗りで予約をし、社員スタッフ4名で袋小路になったひっそりとした人気のないエントランスから、オープンと同時に入館しました。中に入ると4階まで吹き抜けになった広々としたエントランスホールの空間は、各階からの視点と空間が連続的に構成され、壁で仕切られた「部屋」としての空間構成と異なり、スロープや回廊で繋がった館内の空間はとても立体的な感じがしました。エリアごとに区切られた優しくも鮮やかな内装の色と相まって、穏やかな光を感じながら、あちらこちらを行ったり来たり、ぐるぐる歩きながら豊かな時間をちょっとだけ満喫しました。

25日のパリオリンピック開会式、あいにくの雨模様でしたがパリの名所を存分に生かした演出は素晴らしかったですね。このオリンピックでは開会式のみならずさまざまな競技の会場として、世界有数の観光名所が使用されます。コンコルド広場ではスケートボードや 3 X 3 バスケットボール、エッフェル塔下の市民公園では柔道やビーチバレー、そしてヴェルサイユ宮殿では馬術や近代5種の競技が開催されます。僕が注目しているテニスは広大なブローニュの森にある赤土のローランギャロスで開催されます。本来は年に1度のグランドスラムにしか使用しないコートです。数々の名勝負を繰り広げてきた伝統のコートで、今年のオリンピックではどんなゲームを見られるのか本当に楽しみです。(開発 武田伸郎)

左上・左下:FondationLouisVuitton(ルイヴィトン財団美術館)現代アートを広めることをコンセプトにF・Oゲーリー氏が建設したこのミュージアム。建物自体がまごうことなきアートです。右上・右下:MaisonLaRoche_LeCorbusier(メゾン・ラ・ロッシュ邸)ル・コルビュジエ氏と従兄弟のピエール・ジャンヌレ氏によって1925年に建設された歴史的建造物。2016年にはユネスコの世界遺産リストに登録されました
左上:歴史的建造物のパリ市庁舎もオリンピック衣装を纏っていました。左下:観光名所のコンコルド広場に建設中だった競技場のスタンド。右上:開会式が行われるセーヌ川。訪れた時はまだスタンドの準備は始まっていませんでした。右下:年に1度のグランドスラムにしか使用しないスタッド・ローランギャロステニス競技場。初めてオリンピックの競技に使用されます。見上げる巨大なスタジアムは開閉式の屋根を備えたコートフィリップ・シャトリエ・センターコート。

2024.7.29 PRODUCT INFO.

ADESSO AD-051S,A

クリエイティブ・ディレクター瀬戸 昇が、デザイナーからの視点で写真だけでは伝わらない製品の魅力を動画でお伝えします。
今回はAD COREより、滑らかな曲線を持つチェアでスタッキングの可能なダイニングシリーズのAD-051 ADESSOを紹介します。

◾︎ ADESSO CHAIR 製品ページ

2024.7.27 SHOWROOM

インテリアコーディネートの基本1

AD CORE DEVISE SHOWROOM COLUMN Vol.446(東京・広尾ショールーム)
新築やお引越しで家具を新調される際に「センスがよい部屋にしたい」「リラックスできる空間にしたい」などインテリアの理想はあっても、どうしたら良いのか、よく分からないという方は多いのではないでしょうか?部屋の広さや生活のスタイル、毎日の過ごし方も人それぞれに違います。理想のインテリアテイストによって家具をコーディネートしなければならず、とても労力がかかります。今回は、インテリアをコーディネートするときのヒントとなるポイントをご紹介したいと思います。インテリアコーディネートのコツを知ることで理想のインテリアが実現し、そのスペースで過ごす時間が快適で理想的なものに近づくお手伝いが出来ればと思います。

ポイント1-インテリアのテイストを絞り込む
お部屋のインテリアをセンスよく仕上げるコツは「お部屋全体の統一感」です。気に入ったものをただ置くだけでは、全体を見たときに洗練されていない印象になりがちです。そうならないために、インテリアテイスト(=方向性)をある程度、絞り込むと統一された空間にまとまります。
当社では、テイストの違う3つのブランドを展開しているので、改めてご紹介します。最近は、ブランドにとらわれず、ミックスしたインテリアも人気です。
【AD CORE(エーディコア)】イタリアモダンデザインを意識した、シャープでエッジの効いたデザインテイストが持ち味のブランドです。
【NEO CLASSICO(ネオ クラシコ)】華美な装飾を避け素材感を生かし、オーソドックスで少しだけクラシカルなフォルムの中にも現代的なラインを表現した、仕上がりの細部にまでこだわり抜いたブランドです。NEO CLASSICO Heritage(ネオクラシコ ヘリテージ)は、伝統的なインスピレーションをより使い易いデザインに進化させたアメリカンクラッシックシリーズです。
【A-mode(エーモード)】カリフォルニアスタイルをイメージし、シンプルでありながら素材や使い心地にこだわり、ナチュラルで優しいデザインを大切にしたファニチャーシリーズです。A-mode Heritageシリーズは、より日本建築に近づけたヴィンテージスタイルを表現しています。

ポイント2-配色を意識する
インテリアは平面だけでなく、幅・奥行・高さのある立体になるため配色がイメージし難く、さらに素材、形も多種多様なのでカラーコーディネートを難しく感じさせます。同じインテリアでも、配色を変えるだけで部屋の雰囲気は大きく変わりますので、配色の基本とポイントをご紹介します。
配色の黄金比:配色の基本をおさえることで、洗練された雰囲気のお部屋を作ることができます。配色の黄金比はベースカラー70%・アソートカラー25%・アクセントカラー5%とされています。ベースカラーは、床・壁・天井など大部分を占める色です。部屋全体の印象を決める色とも言えます。アソートカラーは、家具や建具、カーテン、ラグなどに当てはまるカラーです。面積の割に目に入りやすいため、インテリアのイメージを左右します。家具では、ソファが大きな面積になりますので、ソファの張地により印象がだいぶ変わります。アクセントカラーは、お部屋のポイントとなる色です。クッションやフラワーベースなどインテリア小物が当てはまります。アクセントと聞くとビビットな色を想像しますが、全体のカラーコーディネーションに合わせてお選びいただくと洗練されたインテリアになります。
同じトーンでまとめる:インテリアもファッションと同じく、色を3色程度までに抑えたほうがコーディネートがまとまりやすくなります。ただ、インテリアの場合は素材やアイテムによって3色以上になることが多いのでその場合は、色数が増えても同じトーンで揃えることにより統一感を損ないません。色相(よく似た色)で揃えるよりも高度なテクニックですが、洗練されて見えるカラーコーディネートのテクニックなのでおすすめです。
色のつながりをつくる:インテリアにおいての色のつながりとは、壁に配置したアートの一色をクッションに取り入れる等といったカラーコーディネートです。全体で見たときにさりげなく繋がりを感じ、まとまり感のある印象を与えます。アイテム同士の形はバラバラでも、部屋全体としてまとまりを感じるインテリアとなるテクニックです。

エーディーコア・ディバイズ各ショールームでは、インテリアコーディーネートのご相談を承っております。理想のお写真や図面をお持ちいただけましたらご希望に合わせてご提案させていただきます。お気軽にショールームスタッフにお声がけください。皆様のご来場をお待ちしております。
(ショールーム担当:西條 恵理)
ショールームご来場予約はこちら▷

左:【AD CORE(エーディコア)】イタリアモダンデザインを意識した、シャープでエッジの効いたデザインテイストが持ち味のブランド
右上:【NEO CLASSICO Heritage(ネオクラシコ ヘリテージ)】伝統的なインスピレーションをより使い易いデザインに進化させたアメリカンクラッシックシリーズ
右下:【A-mode(エーモード)】カリフォルニアスタイルをイメージし、シンプルでありながら素材や使い心地にこだわり、ナチュラルで優しいデザインを大切にしたファニチャーシリーズ
配色を変えるだけで雰囲気は大きく変わります
上:NEO CLASSICO(ネオ クラシコ)のダイニングセット。左のようにナチュラルカラーでまとめると、優しい雰囲気のクラシカルスタイルになります。右のようにテーブルをツートンカラーにし、チェアに明るいカラーの張地を選ぶと華やかな雰囲気になります。
下:A-mode(エーモード)のソファMD-805。左はヴィンテージブラウンの木部色でヴィンテージ感のあるシックな雰囲気に。右はホワイトスプレー色の木部色に白いファブリックで明るくナチュラルな雰囲気に。

2024.7.17 SHOWROOM

柔らかいフォルムの家具が人気です

AD CORE DEVISE SHOWROOM COLUMN Vol.445(名古屋・栄ショールーム)
ショールームスタッフとして、日々沢山のお客様に家具をご提案させていただいてますが、最近は柔らかいフォルムの丸みを帯びたデザインの家具が人気です。今回は、エーディコア・ディバイズの製品の中から丸みのある家具をご紹介します。

NEO CLASSICOシリーズのNC-075ソファは、2024年モデルで発表された新作のソファです。住宅から公共施設まで幅広くご使用いただける柔らかなフォルムで人気があります。こちらのソファは別名「キドニーソファ」と呼ばれ、腎臓(キドニー)の形に似ていることからその名称が付けられました。背や座が柔らかなカーブを描いており、ボリューム感のあるシルエットはリラックスした時間を過ごしていただくのにぴったりのソファです。左右非対称の背の位置もお部屋のレイアウトに合わせて、右寄せ・左寄せをお選びいただけます。座り心地を左右する座面の中材には、ポケットコイルとリサイクルウレタンのリボンテッドフォームを使用し、環境にも配慮したソファになっています。硬めの座り心地で、腰痛気味の方や年齢を重ねられた方にも「疲れにくい」「立ち上がりやすい」と好評です。

ダイニングテーブルでは、円形テーブルMD-1302が人気です。しっかりとした厚みのある天板の小口面にはグローブラインの加工をアクセントに、トップ面は矢羽張りのデザインが施され、円形の柔らかさだけでなく高級感のあるダイニングテーブルに仕上がっています。重厚な天板を支える円柱脚はクッション性を持たせ、張地で仕上げる新しいタイプのデザインです。合わせるチェアと円柱脚の張地を揃えたり、他の張地でアクセントにしたりと、自由なコーディネートをお楽しみいただけます。また、セットでご用意しているチェアMD-1301S/Aは、アームから背に伸びるカーブが身体を包み込むような形状で、どこか懐かしく優しい気持ちにさせてくれます。お好みでオプションハンドルやキャスターを付けて、オリジナルのダイニングセットをカスタマイズされてはいかがでしょう。

ショールームでは他にもお薦めの製品を展示しております。お客様のご要望をお伺いしながらご案内させていただきますので、ぜひ、お気軽にご相談ください。現在もショールームは、完全予約制にて対応させていただいております。ホームページからも予約ができますので、ご利用ください。皆様のご来場をお待ちしております。
(ショールーム担当:水野 未佳子)
ご来場予約フォームはこちらから

左:丸みを帯びたデザインが空間に配置しても美しいNC-075ソファ 右上:柔らかい印象でコーディネートをお楽しみいただけます。 右下:サイズ感がありながらも左右非対称のデザインが、空間を選ばずご使用いただけます。
左上:MD-1302テーブルの天板小口面には、天板の厚みを感じさせないグローブラインが施されています。 左下:天板の中心から広がる矢羽張りの技法で、意匠性の高い天板に仕上がっています。 右上:アーム付きのMD-1301A。身体を包み込んでくれるフォルムと、程良いアーム位置が時間を忘れてくつろげます。 右下:優しい印象のMD-1302ダイニングセット。シリーズのチェアとの相性もピッタリです。