Recent Posts
-
2025.01.21
機能性に優れた張地
-
2025.01.17
大阪ショールームのソファご紹介
-
2024.12.26
視覚から物理的感覚へ
-
2024.12.26
NC-075
-
2024.12.25
独立系時計ブランドとエーディコア
-
2024.12.24
2025MODELを発表しました
-
2024.12.24
六本木新ショールームのご案内
-
2024.12.24
新展示と冬のディスプレイ
-
2024.11.30
広尾から六本木へ
-
2024.11.29
2025モデル撮影と新ショールームでの新作展示会
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2019.4.15 SHOWROOM
NAG YOGA STUDIO (ナグ ヨガ スタジオ)さんへ家具を納品させて頂きました
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.258(名古屋・栄ショールーム)
先日、名古屋・栄ショールームの近くにオープンするヨガスタジオ NAG YOGA STUDIO (ナグ ヨガ スタジオ)さんへ家具を納品させていただきました。NAG YOGA STUDIOさんは天然鉱石の溶岩石を床に敷き詰め、遠赤外線で身体を芯から温める事で脂肪の燃焼を促進させるホットヨガスタジオです。インテリアコーディネーター様とオーナー様と打ち合わせをしオレンジがテーマカラーのスタジオにぴったりの家具をお選びいただきました。
今回、溶岩ヨガスタジオのエントランスに設置する家具として、高級感とリラックス感を兼ね備えた家具をコンセプトにご提案いただきました。ソファにはNEO CLASSICOシリーズのソファ[026-MODEL]とオットマン[023-MODEL]をお選びいただきました。輪郭となる木部がソファの形の美しさを際立たせ、上質感と高級感を演出しています。サイドテーブルにはAD COREシリーズより睡蓮の花をイメージした[NINFEA]をご選定いただいています。円形のオットマンとサイドテーブルが軽やかな動きを表現しています。リラックス感はファブリックの質感と色で取り入れました。ヨガスタジオのテーマである「自然の源である太陽」を演出するため、ざっくりとしたファブリック(RXシリーズ)でオレンジとブラウンをお選びいただきました。ソファの両サイドにはフランスのファブリックメーカー、カサマンス社のクッションをプラスすることによって、アクセントとしてヨガスタジオのリラックスできる雰囲気をより引き出しています。ソファとオットマンのファブリックは撥水加工が施されていますので、汗の染み込みも気にせずお寛ぎいただけます。今回、初めてショールームの打合せから家具の納品まで担当させて頂き、お客様の喜ぶ顔を拝見することができ大変嬉しく思います。
ヨガスタジオは名古屋・栄ショールームからも近く、体験レッスンも受付中なのでぜひ一度足をお運びください。また4月19日よりエーディコア・ディバイズ各ショールームでもキャンペーンを開催いたしますのでぜひお立ち寄りください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。(ショールーム担当:川瀬 真里奈)
NAG YOGA STUDIOホームページ
2019.4.11 SHOWROOM
心斎橋ショールーム周辺は絶好の散策スポットです
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.257(大阪・心斎橋ショールーム)
すっかり春らしくなってきましたが、今の時期は暖かくなったり、寒くなったり、気温差が激しい季節でもあります。エーディコア・ディバイズ大阪・心斎橋ショールーム周辺の満開だった桜もここにきて散りはじめてきましたが、観光地でもある心斎橋はいつも以上に賑わいを感じます。
4月は新生活をスタートされる方も多いですね。お引越しや片付けが落ち着いてから、少しずつインテリアや小物を揃えるというお話もよく聞きます。大阪ショールームのある心斎橋エリアは、インテリアグッズから生活用品まで全てが揃い、買い物に便利なエリアです。家具のショールームをはじめ、照明やカーテン専門店もたくさんありますので、お好みのショップを見つけるのも楽しみです。特に、ここ南船場は元々問屋街ですので、一歩商店街を歩けば卸のお店がずらりと建ち並んでいます。昔ながらの大阪を感じられる地域でもあり、人情味のあるやりとりがこの通りでの醍醐味です。また、心斎橋から西に歩けば、南堀江の立花通り(通称:オレンジストリート)でインテリアショップめぐりができます。こちらはトレンドに敏感な方が多く、カフェと併設しているおしゃれなお店もありますので、ゆっくりお茶を飲みながら散策されてはいかがでしょうか。周辺のショールームやグルメスポットを散策しながら、エーディコア・ディバイズにもぜひお立ち寄りください。
ショールームでは、4月19日(金)〜5月31日(金)の期間で、スプリングキャンペーン&グリーンフェアを開催いたします。お客様のお好みや用途に合わせて、家具選びのアドバイスをさせていただきます。グリーンの販売もいたしますので、ぜひご来場ください。(ショールーム担当:中谷 有里)
2019.3.29 DESIGNER
中国車のデザインと性能
AD CORE DEVISE DESIGNER BLOG Vol.95
中国深センへ2019年モデルのPMM-Woodのアクリルパーツの検品に行ってきました。一部のパーツを海外で作るようになっても、工場での品質チェックは欠かせず、初期から数回は私自身の目で確認する事を行なっています。今回も香港から高速船で蛇口港まで、港からタクシーで市内へ向かいます。3ヶ月ぶりの深センでしたが、蛇口港辺りも街が変わって新しいビルが立ってきています。市内へ入る渋滞する道も一歩通行の方向が変わり、幹線道路への流入はスムーズになっています。この辺りがどんどん変わっていくのは中国です。日本だと道路の方向を変えたりするのはとても無理なのですが。
市内へはいつもの深センに本社があるBYD社の電気自動車のタクシーです。深センでは、ほとんどこの電気タクシーに変わっているのですが、一部残っている日本車のタクシーは乗り心地が悪く、いつしか列に並びながらBYDの電気自動車のタクシーに乗れますようにと思うようになりました。それだけ静かで車内が広く快適な車なんです。工場への移動はレンタカーで移動なのですが、日本車のセダンです。これもアメリカではそのメーカーの売上のメインになっているモデルです。後部座席に乗っていると、背が寝すぎていて、革張りという事もあり、だんだん前に滑って行きます。同行したスタッフに人間工学的には寝すぎていて、これはダメなシートだねと話をしていました。
工場に着くと見慣れない新車が停まっています。聞くと工場長の車で念願の新車を手に入れたという事で嬉しそうにされています。デザインも洗練されているし、どこの車だろうと近づくと、いつも乗っている電気タクシーのメーカーのBYD社の車です。中国車もここまでの車を作るとは少し驚きました。夕方まで工場で検品をして、夕食場所までその車に乗せていただいたのですが、室内のデザインとクオリティにも驚きましたが、大画面のモニターが回転し、スマホとミラーリングコネクトし、オーディオやエアコン情報もタッチモニターでの操作性にも関心しました。一番驚いたのは、6人乗車してフル加速した時です!今まで乗った事のある乗り物の中で一番加速が鋭く、スターウォーズの映画の中でミレニアム・ファルコン号がワープした感じで景色が流れます。それも電気モーターの静かな加速。レストランに着いてブレーキを見るとブレンボのブレーキが装着されています。それも10ポッドの大口径。後で調べると2Lガソリンエンジンとモーターのハイブリッドで441kwと600ps近い馬力があり0-100キロが4.3秒、スーパーカー並みの性能です。
デザインは元アウディのチーフデザイナーだったヴォルフガング・エッガー氏が2016年から手がけているという事で、欧州車のレベルです。今まで中国車のデザインはパクリが多く、品質もイマイチの噂だったので、実際に新しい中国車に乗ってみて性能とクオリティの高さには感心させられました。ただ、フロントには唐の感じの文字があったので、この漢字がなければもっとカッコ良いのにねとスタッフと話をしていましたが、このBYD社の車は中国の国内向けで王朝シリーズとして秦、唐、宋、元の名前を付けられているという事で納得しました。今まで中国では欧州車や日本車の海外ブランドが憧れの車でしたが、中国ブランドとして高性能で高品質で環境に優しいブランドとして売上を伸ばしているそうです。性能だけでなく、シートの座り心地がレンタカーの日本車と雲泥の差だった事に驚かされました。
今回は深セン郊外の工場近くのホテルに宿泊したのですが、広さとインテリアのデザインにも少しびっくりしました。いつもは街を車で走るだけなので、実際に触れる事は少なかったのですが、中国製品のデザインとクオリティに触れてみて、日本も危機感を持って、物作りに取り組まないといけないと実感しました。アクリル工場の社長から中国でエーディコアの製品を売りたい、日本のブランドとして販売したいとの話があり嬉しく思いました。まずはグローバル品質になるようにQCに努めないといけません。
(クリエィティブディレクター 瀬戸 昇)
2019.3.26 DESIGN
天然皮革の魅力と見極め
AD CORE DEVISE DESIGN BLOG Vol.83
まだ、寒暖差が激しい日が続いてますが本格的な花粉の時期も到来し春本番の様相です。先日、暖かくはなりつつありますが、まだ春浅い東北の工場へ製品の確認と打ち合わせに行ってきました。昨年発表した新製品の製品確認と、製品の品質管理を行う目的での訪問です。桜の時期はまだ先でしたが、穏やかな日差しには春の気配が感じられました。
今回訪問した工場では、天然素材である「革」の確認に時間を取りました。エーディコア・ディバイズで用いている天然皮革は、牛の革を使用しています。牛革は雄か雌か、年齢によって多様な種類に分類されます。表皮の表情や仕上げによって価格も大きく変わります。木材もそうですが、革も個体差があり部位によっても表情や質感が異なります。何より難しいのは、素材を見極め適材適所に革を用いることです。天然皮革はバッグや靴などに用いられることが多く、見た目の均一さを重視してカットします。しかし家具の場合は大きいサイズが必要なこともありますが、品質や強度に問題のない革本来の風合いである生前のキズやトラと呼ばれる天然のシワは製品に取り入れています。ビニールレザーのように全てが均一に見える人工素材とは違う、天然皮革の表情でもあります。革を無駄なく活かしつつ、仕上がりをイメージして適材適所に型をセットする職人さんの腕の見せ所です。
型取りをする際、さらに難しいのが革はテンションを掛けて引っ張ると、見えなかった血筋(血管の痕)や「トラ」と呼ばれる生前のシワや傷跡が浮かんでくることです。品質には影響ありませんが用いる場所によっては目立ってしまうことがあります。カットした後では調整ができないので、半裁の状態で革の状態をチェックします。どこを選んでどこを捨てるのか・・・・大切な素材を無駄なく使いたい気持ちと、均一な見た目に仕上げたい気持ちのせめぎ合いです。工場では、1脚1脚この作業を行います。天然素材ならではの仕事であり、素材を活かす製品作りの腕の見せ所です。
エーディコア・ディバイズでは、規格張り地には天然皮革しか採用したことがありません。もちろん人工レザーを張ることは出来るのですが、瀬戸のこだわりでもあります。扱いも難しく製作にも時間が掛かるのですが、使い込むほどに馴染んで風合いが増すのが天然皮革の魅力です。長くお使いいただける家具をお届けすると同時に、資源を無駄にしないエーディコアのモノ作りのコンセプトでもあります。(開発 武田伸郎)
2019.3.23 SHOWROOM
新生活にインテリアグリーンを
AD CORE DEVISE SHOWROOM BLOG Vol.256(東京・広尾ショールーム)
ようやく春めいて来たかと思ったら寒の戻りがあったりと、春本番まではあと少しでしょうか?そんな中、東京では桜が開花し今月末には満開を迎えるようですね。広尾ショールーム付近でもあちらこちらで桜が咲き始めました。
エーディコア・ディバイズ各ショールームでは、この春から新生活を始める方や、日々の暮らしに変化をつけたいとお考えの方のために4月19日(金)〜5月31日(金)の期間、スプリングキャンペーンと合わせてインテリアグリーンフェアを開催いたします。ショールームでは、ディスプレイにもインテリアグリーンを取り入れています。大型のグリーンは置くだけでお部屋の雰囲気をガラッと変えてくれますが、スペースの問題などでなかなか手が出ない方も多いと思います。テーブルや棚に置けるサイズのものであれば、気軽に取り入れていただけます。寄せ植えをしたり、鉢を変えれば雰囲気も変わりますので長くお楽しみいただくこともできます。最近では多肉植物やサボテン、エアプランツなども人気のようですね。今回のグリーンフェアでは、気軽に取り入れていただけるように、育てやすいグリーンと鉢をセットでディスプレイいたします。期間中はグリーンの販売もいたしますので、ぜひショールームにいらして下さい。
空間に彩りを添えるグリーンは、家具や照明と同じようにインテリアの重要な要素のひとつです。グリーンには室内の空気をきれいにしてくれる効果もありますので、インテリアのアクセントにグリーンを取り入れてみてはいかがでしょうか。キャンペーンとフェアの詳細は改めてご案内いたしますので、皆様のご来場をお待ちしております。
(ショールーム担当:西條 恵理)