Recent Posts
-
2025.09.29
スペシャルセール開催
10月23日(木)~11月15日(土) -
2024.12.24
2025 MODEL 製品展示& 本社ショールーム移転説明会終了しました
-
2024.11.11
2025 MODEL 製品展示& 本社ショールーム移転説明会のご案内
-
2023.11.27
2024 NEW MODEL 展示説明会
-
2023.11.25
Zouganista di Takafumi Mochizuki EXHIBITION
-
2023.01.11
第6回 納入事例コンテスト 受賞者発表
-
2022.12.08
Zouganista di Takafumi Mochizuki EXHIBITION「Radica」
-
2022.10.18
2023 アメリカ西海岸・建築インテリアツアー開催
-
2022.10.13
2023 NEW MODEL コンセプト説明会のご案内
-
2022.07.22
東京・広尾ショールーム リニューアル 来場キャンペーン
Back Number
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2025.9.29 EVENT SHOWROOM
スペシャルセール開催
10月23日(木)~11月15日(土)

AD CORE DEVISE NEWS
年に一度限りのショールーム展示製品のセール販売を開催します。
永くご愛用いただける品質にこだわった、日本国内工場で製作された家具を特別価格でご提供いたします。完全予約制のショールームで、実際に見て触れて、その確かな品質をお確かめください。事前のお問い合わせや下見も大歓迎です。プロのお客様にお得なセットボリューム価格も交渉可能です。
また、今回もWEBでの販売も同時開催ですので遠方のお客様にもご利用いただけます。あわせてご利用下さい。 詳しくは営業担当まで問い合わせ下さい。ぜひ、お誘い合わせの上ご来場下さい。
日程:2025年10月23日(木)~11月15日(土)
営業時間:平日 9:30-16:30 / 土曜日 10:00-17:00 日祝 定休
(期間中、大阪・名古屋のショールームは土曜日も予約営業いたします)
● ショールーム展示品 40%~80%OFF
● ご来場の上ご購入の場合は、セール価格をさらに 5% OFF (展示品に限り)
ご入場は、基本的に事前のご予約制とさせていただきます。
来場予約はこちら▶︎
▪️WEB販売(10月23日 9:30オープン)
WEB ストア▶︎
2024.12.24 EVENT
2025 MODEL 製品展示& 本社ショールーム移転説明会終了しました

2025MODEL製品展示 & 東京本社・ショールーム移転説明会が終了しました
東京から始まった2025MODEL製品展示説明会と移転説明会が、先週金曜日の名古屋開催で無事に終了しました。
12月に移転した新六本木ショールームではお披露目を兼ねた開催となり、1000名近くのお客様にご来場いただきました。広尾より約2倍になったワンフロアのショールームでは製品ブランドごとのスペースに分かれており、とても製品が見やすくなったとご好評をいただきました。大阪、名古屋でも六本木のショールームの説明をさせていただき、ぜひ行ってみたいとの声を多数いただきました。
「Carbon neutrality as the standard」 をテーマに、この数年取り組んでいるカーボンニュートラルをより進めた2025製品もすべてのショールームで展示が始まっております。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
皆様のご来場をお待ちしております。

2024.11.11 EVENT
2025 MODEL 製品展示& 本社ショールーム移転説明会のご案内

2025MODEL製品展示 & 東京本社・ショールーム移転説明会
新しい六本木ショールームで発表する2025モデルは 「Carbon neutrality as the standard」 をテーマに、この数年取り組んでいるカーボンニュートラルをより進めた製品です。フレンチデコのキドニーソファの大型化と進化したシステムソファ。北欧ヴィンテージモダンのMD-1201のラウンジチェア、新しいカフェテーブルを発表いたします。新製品のコンセプト説明を行い、製品の使い心地を確かめていただく展示会ですが、東京では、六本木への本社ショールーム移転のお披露目となります。ハイブランドを感じていただける空気感を大切にした新ショールーム披露とコンセプトの説明を行います。大阪、名古屋では新六本木ショールームの説明をさせていただきます。 是非、この機会にご参加ください。
また期間中、新製品のみならず、既存製品の展示もご覧いただけます。ようやく平穏を取り戻した世界の中でドリンクを片手にゆっくりと製品をお楽しみ下さい。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
東 京・新六本木ショールーム 詳細はこちら▶︎
東京都港区六本木6-8-10 STEP 六本木 1F
12月 12日(木)・13日(金) (各回定員150名)
・10:00 ・14:00
大 阪・心斎橋ショールーム
大阪市中央区南船場2-6-12 SEDIC PLACE 2F
12月18日(水) (各回定員40名)
・10:00 ・14:00 ・ 17:00
名古屋・栄ショールーム
名古屋市中区錦3-15-15 CTV錦ビル3F
12月 20日 ( 金 ) (各回定員35名)
・10:00 ・14:00 ・ 17:00
ご来場申込フォームはこちら▶︎
ご来場の方には、ニューモデルのタブロイド判カタログとトートバッグ、特製 江戸手拭いプレゼントいたします。
ご案内PDF ダウンロードはこちら▼
2023.11.27 EVENT
2024 NEW MODEL 展示説明会

AD CORE DEVISE EVENT NEWS
2024年モデルは、究極のベーシック「To the ultimate basic」をテーマに新製品を発表いたします。
A-modeブランドから、2010年モデルのMD-211システムソファのアップグレード、NEO CLASSICOブランドから新たな使い方のソファを発表します。MD-211をバージョンアップしたソファは、コンパクトなサイズはそのままにさらにバリエーションを増やし、豊富な組み合わせが可能となりました。システムソファに合わせやすいセンターテーブルとして柔らかな脚部とエレガントな天板のリビングテーブルも新たにご用意しています。また、100%国内産の材料を使用した流れるような有機的なフォルムのソファがNEO CLASSICOブランドの新シリーズとして加わります。
エーディコア・ディバイズでは、1985年の創業時から、永くお使いいただけるように「一度製品化した製品を廃盤にしない」無駄な物は作らない「受注生産のオーダーシステム」環境に配慮する「国内工場で有毒物質を含まない材料で生産」自然環境に配慮する「森林循環型の木材を使用」して、ものづくりをしてきました。昨年発表の2023年モデルから、より環境へ配慮した製品作りを本格的に始めています。当社では、本来の環境配慮の性能は中身だと思っています。材木の貴重な白い所だけを表面的に使用するよりも赤芯や黒芯や節まで全てを使い切る事が本当の意味での環境保護で、モダンデザインの見えない中に、二酸化炭素排出量を極限まで減らした、環境に優しい材料、人に優しい材料を使用する事が当社のできるカーボンニュートラルへの取り組みと考えます。今回発表の2024年モデルでは、そのカーボンニュートラルの思想を昇華させたモダンデザインの進化をご覧いただけます。
製品の使い心地や素材感をゆっくりとお確かめいただくために、お客様の人数を制限しての展示会を開催いたします。予約の時間毎に直接デザイナー瀨戸昇より2024モデルのコンセプト説明をさせていただきます。是非、この機会にご参加ください。ご来場の方には、ニューモデルのタブロイド判カタログとトートバッグ、MOTONO特製 HITASUGIオリジナルコースターをプレゼントいたします。
また期間中、新製品のみならず、既存製品の展示もご覧いただけます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
日 程(所要時間 約30分) 終了しました。
東 京:12月 6日 (水)・7日 (木) ・8日 (金) 計12回 (各回定員35名)
大 阪:12月12日 (火)・13日 (水) 計7回 (各回定員25名) 増回しました
名古屋:12月14日 (木)・15日 (金) 計7回 (各回定員20名) 増回しました
エーディコア・ディバイズ各ショールームにて、2024NEW MODELがご覧いただけます。ぜひ、ご来場ください。
NEW MODEL
A-mode (エーモード)
MD-3211 システムソファ ▶︎
MD-3212(リビングテーブル) ▶︎
NEO CLASSICO (ネオクラシコ)
NC-075 キドニーソファ ▶︎
2023.11.25 EVENT
Zouganista di Takafumi Mochizuki EXHIBITION

AD CORE DEVISE SHOWROOM NEWS
木象嵌細工アーティスト 望月 貴文氏 作品展示会「il mond dell’ intarsio」開催
ルネッサンス時代に家具や建具などのインテリア装飾技術として芸術性を高めて大きく発展した木象嵌(もくぞうがん)細工。
20世紀初頭まではさまざまなスタイルの象徴として受け継がれてきたものの今ではイタリア国内でも滅びゆく技術として職人が減少しています。その状況の中、10年前にフィレンツェで唯一の木象嵌専門の工房をオープンした望月氏。10年間で培ってきた技術と感覚をまとめた作品の展示販売会を開催します。
繊細な象嵌のイタリア伝統技術に触れてみませんか。皆様のご来場をお待ちしております。
展示会日程:11月29日(水)〜12月2日(土) 11:00 – 17:00
場所:東京・広尾ショールーム
当日はご予約なしでご覧いただけます。
◾️木象嵌(もくぞうがん)
いろいろな種類の木の木目を組み合わせる事で絵画のような表現をする伝統技術。イタリア国内でも南北それぞれの街で表現方法が違ったりヨーロッパ各国でもスタイルは様々。日本でも正倉院の琵琶装飾で使われていたりと古い歴史があります。
◾️望月貴文氏プロフィール
1979年 東京生まれ
大学卒業後、インテリア専門学校を経てエーディコア・ディバイズに就職
2007年 退職し渡伊、フィレンツェへ
2008年よりアンティーク家具修復職人レナート・オリヴェスリに師事し家具修復とともに木象嵌細工の技術を学ぶ
2014年フィレンツェ・サンフレディアーノ地区に自身の木象嵌細工専門工房をオープン
展示会案内フライヤーPDFはこちらより